転がる石のような日記

バック・トゥ・ザ・フューチャーで描かれていた未来は2015年だったんだ!

デロリアンが新宿伊勢丹の前にあらわれた!

image

昨日のお昼休み、いつものように新宿をぶらぶらと散歩していたら、まさかのデロリアン!

[参考] デロリアンってなに?って方は、コチラをどうぞ。
wikipedia - バック・トゥ・ザ・フューチャー

ドクとマーティの姿は見えませんでしたが、伊勢丹でお買い物でもしていたのかしらん?・・というか東京観光なのかな(笑)

バック・トゥ・ザ・フューチャーで描かれていた未来は2015年だった!

ネットで調べてみると、映画でタイムトラベルした「未来」は2015年だったんですね。

今って、未来なんだなあ・・(遠い目)

もちろん映画は、子どものころにリアルタイムで観ました。

宙に浮くスケボー(ホバーボード)がちょーカッコよくて、『未来』はあんなふうになるんだなあ、とわくわくしたことをおぼえています。

あのころからすれば『未来』だと思われていた2015年という今をわたしは生きている。

・・そう思うと、少し不思議。まさにSFですよね(ちがう)

転がる石のように。 

将来に不安を感じながら、新宿の某ビル裏の駐車場で、コンビニで買った菓子パンをほおばって、くすぶっている40歳。

これが、辿り着いた未来のわたしの姿。

ブログタイトルの「石」は、もちろんボブ・ディランのライク・ア・ローリング・ストーンからインスパイアされたものですが、ディランじゃなくても、きっと「How Does it feel?(どんな気がする?)」と思うでしょう。

映画で描かれていたような『未来』ではないかもしれないけれど、1989年から2015年へ、「自分」というタイムマシンに乗ってやってきたんだな、辿り着いたんだな。

偶然見つけたデロリアンは、そんなことを実感させてくれました。

タイムマシンのしくみ

image

行動(原因)があるから、未来(結果)がある。

それこそが「わたしというタイムマシン」のしくみ。

今(2015年)から、どんな未来へ辿り着くかは、自分次第っちゅーこと!

-転がる石のような日記